予約の確認キャンセルはこちら
当院の治療予約について※美容治療のみとなります。
受付時間 8:45~11:45 / 14:45~17:45 休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日 お問合わせはこちら 029-869-8222 木曜日午後は美容皮膚科の患者様の予約診療になります 第5土曜日は美容予約の患者様のみの診療になります。

茨城県、つくば市、いけがみ皮膚科、美容皮膚科、医療レーザー脱毛、しみ、そばかす、しわ、たるみ、ニキビ

多汗症注射(わき)

当院に寄せられるよくある質問 化粧品 Cosmetics 料金表 PRICE
いけがみ皮膚科公式LINEアカウント お得は情報・豆知識をいち早くお届け致します。 友達登録はこちら ID:@qiz3141q
採用について

当院だからできる医療があります

看護師募集 医療事務募集

皮膚科診療・美容医療の経験を積みたい方へ

医師採用
HOME»  多汗症注射(わき)

このようなお悩みの方にお勧めです

  • 多汗症(脇汗)

多汗症の治療

多汗症注射

脇下などの多汗症の治療には、多汗症注射が非常に有効です。
多汗症注射の「神経伝達物質の発生を抑える」効果があります。これを利用して、神経の命令をうけて汗腺が汗を出すのを抑制して汗がすくなくなります。

多汗症注射の保険適用について

多汗症治療で、2012年11月から保険適用が可能になりました。ですが、保険適用になるのは「重度の原発性腋窩多汗症」です。全ての方が保険適用になるわけではありません。
ただ単にわき汗が多いというのでは保険適応とならず、一定の基準を満たす患者様に対して多汗症注射が保険適応となりました。

多汗症注射の効果持続期間

多汗症注射の効果は、しわの治療と同様に効果期限は半年程です。ですので、治療を行うのは暑くなる夏を意識した場合、4〜6月に行なうのがちょうどいいでしょう。

当院で使用する薬剤

多汗症注射

注射用の薬品として、様々な種類のものが流通、使用されていますが、当院ではアラガン社の正規品のみを扱っていますのでご安心ください。保険適応の方はグラクソスミスクラインの正規品を使用します。
保険を使っての治療には適応がございます。該当するかどうかは、まず診察、カウンセリングをお受けください。多汗症注射のお薬も自覚治療と異なりきちんと申請してから入手することになりますので、初診から治療までお時間を要します。

治療の流れ

施術の流れ
Step.1 問診
皆様のお悩みを詳しくお聞きして、患者様のお悩みに合わせて最適な治療方法をご提案いたします。
施術の流れ
Step.2 施術日のご予約
治療部位の化粧を落としていただきます。
施術の流れ
Step.3 施術
注入部位に表面麻酔を行います。

ドクターMICHIKOのコメント

一度注射を行うと、ひと夏は汗がかなり少なく汗染みが気ならなくなります。

料金のご案内

発汗が我慢できず、日常生活に頻繁ないし常に支障があるような重度の多汗症については保険適用にて治療ができる場合があります。詳しくは医師までご相談ください。

よくあるご質問

痛みはありますか?
施術の前に麻酔を行いますので針の痛みはありませんが、脇の広い範囲にしっかり多汗症注射を効かせるために片脇10〜15カ所注射液を注入します。お薬が入る時の痛みが少しございます。
施術後に気をつけることはありますか?
治療当日は下記の点に注意をしてください。

 

  1. マッサージなど注入部位の刺激を避けてください。
  2. 治療当日の激しい運動、サウナなど汗をかくことは避けてください。
効果はどのくらい持続しますか?
6ヶ月程度が効果が持続する目安です。
TOPへ戻る